お客様管理アプリを、工務店が使うメリット

昔ながらの工務店は、うっかりすると、
顧客名簿さえ作っていないかもしれません。

あっても、工事台帳で、工事した内容が
記録されているだけ。

それでは、「お客様管理」と呼べるようなものではありません。

お客様を管理しているというのは、
お客様の個人情報が把握出来ていて、

都度発生する「やりとり」も記録されていて、
工事の履歴も残っているといった状況だと思います。

では、工務店が、お客様管理アプリを使うメリットとは、
いったい、どういったことでしょうか?

見込み客育成型CRM「住宅営業お便り当番」開発者の後藤です。
まず最初に、継続的な会社経営として、工務店を考えた場合、
お客様管理をすることは、当たり前だし、

そのために、「顧客管理アプリ」を活用するというのも、
普通のことです。

とりたてて、特別なことではありません。

昔だったら、紙に書いて残したことを、今は、
お客様管理アプリ等のソフトを使って、
管理しましょう、ということです。

デジタルの情報の方が、保管しやすいし、
のちのちの検索にも便利だし、

活用しやすいです。

記憶というのは、恐ろしい勢いで薄れていきます。
大事なことを「記憶」だけに頼るというのは、

とても危険だし、勿体ないと思います。

ただ「記憶」しているだけだと、
忘れてしまうし、内容が変わってしまいます。

それに、誰かの記憶に頼っていると、その「誰か」がいなくなると、
一緒に大事な記憶も失われてしまいます。

それに、誰かの頭に入っているものは、
他の人が使えない。

その意味でも、誰かが担当したことは、即記録に残して、
関係者全員で共有できるようにしたいものです。

しかも、お客様管理アプリを使って、デジタルで記録したい。

お客様情報を記録に残すと、相応しいタイミングで、
相応しいフォローが出来るようになります。

必要なフォローは、「TODO登録」も出来るでしょうし、
警告メッセージが現れるようにも

出来る筈です。

お客様管理アプリの種類によっては、
出来る機能に、多少の違いがあるかも知れませんが、

まずは、お客様の「状況」が記録に残せて、
必要な時に参照できたり、

必要なフォロー内容を考えたり出来るということに
価値がある訳です。

一度、工事をさせて頂いたからといって、
次の「追加工事」も頼んでもらえるとは限りません。

自社のOB顧客だと思うのは、自分の勝手ですが、
お客様自身は、まったく、意に介していないかも知れません。

お客様を、自社のファンにし、関係性を築くためには、
継続的な接触が、欠かせません。

お客様管理アプリを使って、お客様とのやり取りを
記録し、ご縁が切れないようにしたいものです。

お客様管理アプリを使って、
お客様の「状況」を記録しているといっても、

「記録」しているだけでは、意味がありません。

といっても、定期訪問する時間も取れないし、
定期訪問する「用事」もない。

そこで効果的なのが、ニュースレター等の郵送物を
定期的にお送りすることです。

内容は、家作りに役立つことや、暮らしを豊かにする
お役立ち情報です。

既に家を建てた人であっても、「建築のニーズ」は
持っています。

修理とか、メンテナンスとか、増築とか、
親族の新築とか、友人、知人の同様のニーズです。

お客様に自分を忘れられないように
接触していくことで、

建築ニーズが発生した際に、真っ先に「声」をかけて、
もらえる可能性があるのです。

工務店も、お客様管理アプリを使って、
顧客管理すべきです。

そして、大切なお客様情報を「記憶」ではなく、
「記録」しておくべきです。

記憶は失われてしまいますが、記録は、残ります。
そして、必要な人が、必要なタイミングで活用できます。

定期訪問は出来なくても、月に1回程度、
自社の近況をお知らせしたり、

家づくりや、暮らしを豊かにする情報をお届けすれば、
お客様とのご縁も維持出来て、

いざという時には、自分に声をかけてくれます。

見込み客育成型CRM「住宅営業お便り当番」は、
ハーレーが開発した顧客管理システムをベースに、
アトピッコハウスが工務店用に開発したものです。

顧客管理(CRM)機能も、営業支援(SFA)機能も、
相当に充実しています。

しかし、一番の「売り」「強み」は、DMやニュースレター
といった顧客フォローツールの「おまかせ配送機能」です。

忙しい工務店経営者に代わって、印刷物の企画から、
印刷、配送までを全部代行するサービスなのです。

住宅営業お便り当番の詳細に関しては、こちらをご確認ください。

住宅営業お便り当番の詳しい資料を請求する

PAGE TOP